2014年01月14日
囲炉裏テーブル

囲炉裏テーブルに入れる灰が届いた。
とは言っても、灰はとても高価なので、
セラミック灰と呼ばれているもので、
灰よりも安価。
20リットルほど購入。

セラミック灰にした理由は価格だけでなく、
舞わないということ。
灰だと熱の上昇気流によって灰が舞って、部屋の掃除が大変だそうだ。
断熱効果は高いとのこと。
欠点は炭やゴトクが沈んでしまう事。

それを防ぐ為に、珪藻土板も合わせて購入。
セラミック灰の上に敷いた。
珪藻土板も断熱性や耐火性に優れているようなので、
これで火床の下の木をいためる事は無いだろうと思う。
まだ、囲炉裏用のゴトクは無いんだけど、
使えそうなの見つけた。

キャプテンスタッグの火消し壷に付属のゴトクでいいか。
キャンプではまだ使ってない〜

これで準備OK.
木炭切らしてるから買いに行ってくるか〜
Posted by firebee2012 at 12:58│Comments(0)
│囲炉裏
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。