ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
スポンサードリンク
coleman特集
ユニフレーム特集
スノーピーク特集
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年01月19日

ワークライト



ワークライトを購入。

キャンプ時にビデオ撮影する時に、夜は光量不足の為

ビデオライトを探している時に偶然見っけ。



自立するのでサブランタンになりそう。



スイッチをもう一回押すとライト上部が点灯。

懐中電灯代わりにもなるね。



本体裏面にはフックを装備しているので、

つり下げ使用も出来る。






底面には磁石があるので、くっつけ使用可。



試しに冷蔵庫につけた。

とてもしっかり付く。



クローゼットのハンガーポールにもくっついた〜

アールがあっても大丈夫。

これだったら、タープ内側からポールに付けて室内灯としてつかえるかも。



前後に三段階づつ角度調整も可能。

至れり尽くせりだな。

単三電池を3本使用。エネループでも大丈夫だった。

LEDは28個搭載。

メーカー資料では連続点灯時間は先端が18時間で側面は6時間とのこと。

近日キャンプだから、早速実践投入してみる。




28LEDワークライト(フック&マグネットスタンド付) M702B  


Posted by firebee2012 at 11:37Comments(0)ランタン

2013年10月19日

ランプソリッドのマントルが



SOTOのランプソリッドのマントルは

とても壊れやすい。

多きい方が壊れやすいイメージがあったけど。

違うんだな。

また買わなきゃ。

  


Posted by firebee2012 at 21:13Comments(0)ランタン

2013年10月09日

ランプソリッドvs エクスプローラ



先日購入したジェントスエクスプローラー EX-837NXと

SOTOランプソリッドがほぼ同じ大きさなので、

明るさ比べしてみたよ。



写真はF値4.0

比べるまでもなくジェントス圧勝。

SOTOランプソリッドは点灯時間も短いし、

マントルも衝撃に弱いので迷った方はジェントス一択。

ランプソリッドが唯一勝ってるのは光の優しさ〜。


  


Posted by firebee2012 at 16:26Comments(0)ランタン

2013年10月08日

またジェントスのランタンを買っちゃった



今回購入したのは、

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー (明るさ80ルーメン/実用点灯30時間)EX-837NX

ソロキャンプに行く予定なのでなるべくコンパクトなものを探した。



エクスプローラー プロフェッショナルとの大きさの違いはこんなもん。

そんでもって、明るさの違いは・・・



↑エクスプローラー EX-837NX



↑エクスプローラー プロフェッショナル EX-777XP

エクスプローラー プロフェッショナル EX-777XPの方が明るいのは当然ですが、

EX-837NXも小さいのになかなか。

ソロはこれで行けそうです。


GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP

明るさ280ルーメン/連続点灯72時間


  


Posted by firebee2012 at 16:56Comments(0)ランタン

2013年10月06日

ジェントス ランタン

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP







ガスランタン派の私でしたが、

LEDランタンを買いました。

ジェントスのコレ連続点灯72時間。

72時間つけっぱなしにした事は無いですが・・



シェードを外して逆さ吊りできるところ気に入った。

ビデオ撮影する時影が落ちないので明るく撮影出来る。

防滴加工で雨の日も安心。

ガス派から電池派になってしまいそうだ。


  


Posted by firebee2012 at 17:13Comments(0)ランタン

2013年10月05日

SOTOランプソリッド

キャンプにガスボンベ持って行くでしょ。

次のキャンプには満タンガスボンベ持って行くでしょ。

それを繰り返すとチョビ残りのガスボンベが増えるでしょ。

あんまり増えて困ったから、



ガス充填式のランプソリッドを購入。

メインランタンには成り得ないので、

あくまで、テーブルランタン用。

ちっちゃいのでマントル付けるのに手こずった。

でも、かわいいから許す。

ガス入る部分は透明で残量が見えます。

でも充填量は半分まで。

半分以上入れると生ガスが出てしまうので注意。

コレはメーカーが改善すべき。


SOTO スライドガストーチ
SOTO スライドガストーチ







そんでもう一個SOTOのスライドがストーチも買った。

こちらもガス充填式。
  


Posted by firebee2012 at 12:57Comments(0)ランタン

2013年09月28日

キャンプグッズが欲しくなる




初めてのキャンプは夜のチェックイン。

道具類は全く持ち合わせておらず、(懐中電灯と毛布しか持って行かなかった。)

先輩に借りたりしながら過ごしました。

キャンプにハマると当然自分のグッズが欲しくなる訳で・・・。

最初に買ったのは

Coleman(コールマン) CHT10LEDエクストリーム
Coleman(コールマン) CHT10LEDエクストリーム







頭に付けるライト。

最初は、なんせ懐中電灯でしょ。

両手が空かないと話にならないので。

そんで、ついでにランタンも買った。



ランタン持ってるとキャンパーっぽいでしょ。

そして私の物欲に火がついてしまったのである。


つづく。


SOTO 虫の寄りにくいランタン
SOTO 虫の寄りにくいランタン



  


Posted by firebee2012 at 22:59Comments(2)ランタン